ともかつの日記

仕事や日常で扱った事柄について書き残していきます。「…日記」とタイトルにあるものの、日々更新ししていませんがご容赦ください。

MENU

XPS体験モニター<XPS 13 2-in-1(7390)> その2

「デル アンバサダー」を対象にした体験モニター募集に当選して、「XPS 13 2-in-1 (7390)」を使ってみることになった件について、2回目。

www.dell.com

  • この記事は、「デル アンバサダー」を対象にした体験モニターに参加し、「XPS 13 2-in-1 (7390)」を借用した際のものです。 #デルアンバサダー #デルでDAZN  
  • モニターに当たって対価をいただいていません。

 1回目の投稿の内容については、

tomokatsu.hatenablog.com

 をご覧ください。

 わたし自身、これまでに 13~15型のノートパソコンを主に使ってきましたが、新しいタイプでもあって、2-in-1 なノートパソコンを扱うのは初めての体験でした。職場にも、デタッチャブルなノートパソコンがありますが、2-in-1 なものを実際に使ったことはありませんでした。

フリースタイルな感じで使うための座卓に載せた状態で撮影しましたが、画面の角度が自由自在なので、座卓を使わなくてもいろんな形態で使えそうです。

f:id:VEJ00675:20200929190838j:plain f:id:VEJ00675:20200929190853j:plain f:id:VEJ00675:20200929190910j:plain f:id:VEJ00675:20200929190917j:plain

液晶ディスプレイを表にして折りたたんだ場合(上の場合の4枚目)、キーボードが裏側になってしまいますが、キートップが出っ張っていることもありませんし、この状態になるとキーボードが無効になってしまうの支障もありません。

f:id:VEJ00675:20200929194057j:plain

 膝の上で使う場合には、削り出しのアルミボディの感触が、MacBook Pro と同じような感じで、高級感があります。その反面、樹脂製ではないためにそれなりの重量になってしまうのは仕方がないのかもしれません。

 

実際に使ってみると、さすがに第10世代の i7 やメモリ 16GB のハイスペックな仕様なので、ハイビジョン動画を視聴しても CPU 負荷は 20% 未満で落ち着いていて、コマ落ちする気配はありませんでした。

f:id:VEJ00675:20200929193003j:plain

  • 上の画像は「DAZN」で動画(写りこんでいる動画は「DAZN」自身の広告動画)を視聴していた時のものですが、全画面表示にして動画を再生していると、タスクマネージャーで確認すると間欠的な感じで通信しているのがわかります。 ※YouTubeの動画を再生したときも同じような感じで通信していたので、ストリーミング再生しているときはこんな感じになるのでしょう。
  • 「デル アンバサダー」のモニター活動にあたって、「DAZN」の利用を求められ、1か月分の「DAZN」利用コードを頂きましたが、わたし自身はこれまでに「DAZN」を利用したことがなく、初回登録だったので利用コードを使っていません。 ※そういった意味でも、直接的には対価を頂いていません。
  • 普段使っている MacBook Pro で同じような状況にしても、コマ落ちするようなことはありませんが、CPU 負荷は 70% 程度で推移している感じです。

概ね一ヵ月くらい使ってみた感想を書き連ねます。

  • 本体には左右に USB-C が 1つずつ用意されているが、USB-A は直接利用できない。使い慣れた USB デバイスは変換しなければ利用できないが、どちらの USB-C も電源供給に利用できるので、AC アダプターでの充電は左右のどちらからでも行える点は便利。
  • CPU として Intel Core i7-1065G7、メモリも 16GB 搭載しているハイエンドモデルだけあって、普段(日常的に)行っているような操作や作業を行っても、もたつきもなくスムーズに動作しています。
  • 13.4型で3840 x 2400 という高解像度なモニターは、細かすぎるために「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」が 300% に設定されています。設定項目の横に「(推奨)」と評切れているところを見ると、Windows 自身がこの解像度では細かすぎるので拡大表示するべき、と判断しているようです。
  • 利用スタイルにもよるのだろうけど、Core i7 を必要とするような操作・作業ってなんなのだろう? 3D なゲームや動画編集を定常的に行わず、カジュアルな感じのゲームや、Web や動画の視聴くらいであれば、どれくらいの CPU を搭載したモデルが適切なんだろう?
  • XPS 13 2-in-1 (7390)」にも Core i5 や Full-HD を採用したモデルがあるが、どの辺りを選択するのかは使用形態によってよく考えるべきなんだろう。場合によっては、ハイエンドモデルの「XPS 13 2-ini-1」を選択するのではなく、「Inspiron 2-in-1」を選択するのもあり? 価格的にはかなり違いがある。

という感じです。

現在使っている MacBook Pro はもう少し使い続けるつもりなので、今すぐ買い替えるノートパソコンの機器選定を行うことはないのですが、自宅でビデオ編集をすることもなくなり、クラウドサービスの利用が進んだ現状では、自宅に置く私物パソコンにどこまでのスペックを求めるべきなのかを考えさせられる モニター体験でした。

またこのような機会が得られるのであれば、もう少しローエンドなパソコンを選択して、そういったパソコンがどこまで使えるのかを試してみたいと思いました。