ともかつの日記

仕事や日常で扱った事柄について書き残していきます。「…日記」とタイトルにあるものの、日々更新ししていませんがご容赦ください。

MENU

Ubuntu のディスプレイ設定にはまる...

昨日の投稿に引き続き、Ubuntu ネタです。

結局のところ、インストールした Ubuntu は前任者の資料に書かれていたこともあって、「Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix」ではなく、「Ubuntu Server 18.04.2 LTS」をインストールして、

  • 日本語化
  • Ubuntu Desktop のインストール

などを行いました。基本的には、上記の設定を行うことでほぼ「… 日本語 Remix」と同じような状態になるのでしょうが、前任者の残してくれた資料にそってみました。 とは言え、前任者がインストールした Ubuntu Server のバージョンが書かれていなかったので、一つ前の LTS の 16.04 もインストールしたりもしました。結果的には、いい練習になりました。(^-^;

 インストールしたパソコンは、いわゆる組み立て式のパソコンで、それなりのスペックではあるものの、ちょっと古い感じ。

  • マザーボードが GA-B75-D3V(Intel B75 Chipset)
  • CPU は Intel Core i5-3470(3.20GHz)
  • メインメモリは 8GB(うち、512MB を VRAM に割り当て)
  • HDD は SATA で 1TB
  • モニタは FlexScan L885(20.1型、1600×1200)をアナログ RGB 接続

インストールが完了し、Ubuntu Desktop もインストールしたものの、画面の表示が 1024×768 と 800×600 といった、最大解像度が XGA までの「いつの時代ですか?」という感じの選択肢しか表示されません。「… 日本語 Remix」をインストールしたときも、同様の結果だったので、Ubuntu Server がベースになっていることが理由ではないと思います。

f:id:VEJ00675:20190215195122j:plain


いろいろと調べてみた結果、以下の URL で書かれていた sudo apt install glmark2 を実行したところ、上の写真のように何とかディスプレイドライバが認識されるようになりました。

askubuntu.com

 けれども、うまくディスプレイドライバが認識されるようになったものの、解像度の選択肢は XGA までのまま変わらず...

さらに調べたら、以下の URL で解像度の選択肢を増やす方法が説明されていました。ここに書かれていた方法で 1600×1200 の解像度を追加してやることで、いい感じに表示させることができました。

f:id:VEJ00675:20190215195759j:plain

blog.capilano-fw.com

アナログ RGB で接続するのではなく、DVI 接続していたら、こんなことにはならなかったのかもしれませんが、何とか解決できてよかった。がんばれば何とかなるもんですね。(^-^)/